益子の陶器市までもう十日をきってしまった〜。(汗)
小さな窯で素焼きを何回か焼きつつ、釉薬掛けの日々。 そして大きい方の窯で本焼き予定。 あー、たまにはゆっくりじっくりと時間の制約なしにものを 作ってみたいものだ。。。とは思うけど、お尻に火がつかないと 案外ものって作れなかったりするねー。 しかし、やきものは最後のどんでん返しってやつもあるから 怖い怖い。 同じ材料で合わせた釉薬を同じように焼いても、 窯を開けたとたん「あちゃ〜!」ということは数知れず。 前回の窯は比較的安定した釉薬のものが多かったので、 それほどドキドキせずに窯を開けたのに。。。。 「ん」??? 一瞬何事か、状況が把握できなかった。 釉薬の色が違うー。 な、なんでこんなことに〜?! ま、これはちょっとしたミスだったんだけれど、結果は大きい。 こういうことに鍛えられて、気持ちの立て直しだけは うまくなったなと思うやきものや生活(反省はないのか?!)。 忙しくてかまってもらえないハルはデッキの端っこで一日中 日光浴。 日焼けして健康色になるつもりですか?
by yasato8310
| 2018-04-19 14:00
| 日々
|
Comments(2)
お尻に火がつかないと
案外ものって作れなかったりするねー 、、に 一票! ハルちゃん落っこちないよーにねー!(シンガポールの天空のプールの端っこみたいな状況にスースーするなあ) f^^:
0
> yoshikazusuzukyさん
下地作りや、自然にできる紙のシミ作りに時間かけてるyoshiさんの仕事は、 お尻に火がついてからじゃ間に合わないでしょー? 怖くてデッキに出られなかったハルが、一旦出られるようになったら こーんな端っこが大のお気に入りで、お前は岬の灯台か?!って姿で 赤鼻ぴかぴかさせて下の大海原(草ぼうぼうの庭)を監視してる毎日です。
|
これから
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 最新のコメント
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||