![]() 朝の散歩に出かけようとしたら、 朝露を身にまとった白いちいさなハンググライダーが。 ふと思いついて 「イモムシハンドブック」をめくってみたら、 あった、あった。 ウスキツバメエダシャク。 すそ模様の点々のえんじ色がツバメの胸元の色を 思わせるのだろうか?
by yasato8310
| 2015-11-16 21:48
| 日々
|
Comments(4)
![]()
蛾は大っきらいだけど、きれい。↓の紅葉もきれい。八郷の紅葉はきれいな年もあるけれど、会津にはかないませんね。
「故郷は遠きにありて思うもの」、だったかな?
0
春さん
蛾は私も苦手なんだけど、時々はっとするほど美しいのがいて 見とれてしまいます。 親戚が亡くなってお線香をあげにいったり、義姉が手術をして退院してきたので ご飯作りをしに行ったり。。。と、ともだちに会うこともなく街をぶらつくこともなく 帰って来ました。 まあ、行き帰りの紅葉だけがほっとする風景でしたね。 カラマツ林の黄葉もきれいだったー♪ ![]()
「いもむしはんどぶっく」文字を売っただけで涙が出るほど怖い!でもそんな本もあるんですね、ビックリ(=゚ω゚)ノ
福島私も帰ってないな、クスクス日和読んでたら帰りたくなりました
oz.akoちゃん
春の陶器市でとなりのブースだったYちゃんが、この「イモムシハンドブック」を 見せてくれて、あまりのかわいさにAmazonで検索。 No.1~No.3まで発刊されてて、きっと後から出たほうがより楽しいかも。。。と No.3を購入したんだけど間違いだった。(涙) 「えっ!?イモムシって、こんなかわいいポーズをとるの?」とか 「わぁ〜。こんなおもしろいかたちのイモムシがいるんだぁ!」という驚きのNo.1を 買うべきだったー。 まぁ、oz.akoちゃんにとっては、こうしてイモムシという字が並ぶだけでも 卒倒しそうだと思うけど、買うならNo.1だよ(笑)。
|
これから
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 最新のコメント
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||