昨日、益子のG+OOに納品に行ったのが
お昼にひっかかってしまい、『ちょっと味見する?』と 店主のSさんのお弁当の『タコめし』と『ごまだれソーメン』を 分けてもらっちゃいました。 『ゴマだれソーメン』は、まずゴマだれの中にキュウリの薄切りを たっぷり入れて、それからソーメン。 残りのたれも水で薄めて全部飲む。と、細かい指示のあいだにも ゴマだれの作り方説明が。。。。 Sさん、手際が良いのか、大変そうに見えないのにとっても 料理上手。 来生うまれかわっても、こういうテキパキと料理のできる お母さんにはなれそうもないけど、こういう友達の近所に 暮らしたい。 帰り際には団扇と、魚河岸のおみやげの経木でできた小さな 小舟までもらっちゃいました。 ![]() 『こういうのって、今じゃアジアのどこかで 作られてるのかなぁ?』と思ったら、 『国産だよ。』とのこと。 今でもこういう経木の小物が国内で作られているというと、 ついつい寅さんちの裏のタコ社長んちみたいなとこで つくられてるとこを想像しちゃうけど。。。それはないか。 夕方のビール時間に、さっそくこの小舟使ってみました。 ![]()
by yasato8310
| 2014-08-08 16:59
| おでかけ
|
Comments(4)
![]()
おいしそう!てきぱき料理しているじゃないですか。私なんて、息子が来ていても手を抜いて、枝豆をいつもよりたっぷり茹でるだけ(爆)、料理上手の人が近くにいて、食べさせてもらえたら、極楽です。あこがれるなぁ。
0
春さん
この日は、てきぱきと冷蔵庫から常備菜を取り出しただけです。 (笑) 畑の野菜が食べきれず、時間のある時に常備菜を作って 冷蔵庫や冷凍庫にどんどん放り込んでます。 仕事が終わって、ビールとおかずが並んでたら最高ですよねー。 ![]()
早速、使ってくれたのね! 料亭に見える!「クスクス亭」。
🍺はよなよなエール??だよね~。。
|
これから
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 最新のコメント
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||