![]() 啓蟄もとっくに過ぎて、あちこちに冬眠明けの 土の穴がポコポコあいています。 今朝、玄関の階段下にも小さな穴を発見。 昨日までは見かけなかった穴です。 サイズ的にはカエルの穴でしょうか? この土の家の中ってどんなふうなんでしょう? どうせ空き家なんだしと、指で掘ってみました。 垂直に掘られた穴が横にのびていました。 ふーむ、意外と広いのね。 ビビビビビ。。。。 あれっ? 空き家だと思ったら、誰かいるみたいです。 小枝でそっとていねいに土をどけてみると。。。 ![]() こんなコがいました。 シデムシの仲間でしょうか? 眠りをじゃまされて、かなり怒っているみたいです。 ビビビビビ。。。。 ごめんなさい。 でも穴が開いてたってっことは、一度地上に出てきたのに なにかの事情でもういちど地中に戻ったってことですよね。 外はもう桜が咲き始めた暖かさなのに、どうしてでしょう? 明日は雨の予報。しかもけっこう荒れるみたい。 それが出戻った理由ですか〜? シデムシさん。
by yasato8310
| 2014-03-29 20:17
| 日々
|
Comments(2)
![]()
これはもしかしたらフンコロガシではありませんか?似たようなコガネムシとかもいるのではっきりはわかりませんが・・。
個展の写真↓↓ここに写っていて感激です。
0
のんびりがーでなーさん
朝から昆虫図鑑をながめていました。 大きさ(2cm弱)、羽根のスジの感じ、胸部と腹部のバランスから、どうやらセンチコガネのようです。 頭は胸につくように内側に丸めていたので、写真ではわかりにくいですが。 去年7月のブログに『熊田千佳慕展』のことを書いてますが、 そこにセンチコガネのつぶやきがあります。 虫たちの目からは私たち人間はどう見られているんでしょうね。 (苦笑)
|
これから
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 最新のコメント
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||