![]() 普段の食材の買い物は生協の宅配を使ってます。それと近所の直売場での 野菜でまにあっているので、スーパーへはたまにしか行きません。 そのたまにのスーパーへ今日行ったら、レジの様子がヘン。 夏休み中の中学生男子が3人頭を寄せ合って画面のようなものを のぞきこんでたり、お札を差し込んでる女のひとがいたり。。。 ン〜。。。と思いのぞいてみると、セルフでレジ清算をする機械が 導入されてたのでした。 お店のひとがレジを打つカウンターはふたつだけになっていました。 たまたまセルフの方が早く空いたので、セルフで清算してお金を払って 出て来たけれど、もちろん会話は一言もなし。 心がこもってないにしろ、『いらっしゃいませー』『ありがとうございました ー』っていう言葉がないのは淋しい。 個人商店からスーパーに変わった頃、買い物に会話がなくなったと言われた けれど、こうしてセルフ清算になってみると今まではまだ人間の声がしていた んだーと、あらためて思う。 なくしてみてはじめて知るレジのひとの声のありがたさ? 気がつけば、ガソリンスタンドも図書館もみんなセルフになっているー。 人間の声もだんだん退化しちゃうんでしょうか? それより、いままで働いていたひとたちはどこへ行っちゃうんでしょうか? ひとの働く場所はどんどん無くなっちゃうんでしょうか? わたしたちのように手でモノを作る仕事の意味をハタと考えてしまう スーパーの帰り道でした。
by yasato8310
| 2013-07-31 23:06
| 日々
|
Comments(0)
|
これから
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 最新のコメント
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||