![]() 手紙を書くのは結構好きなほうです。 手紙をもらうのはもっと好きです。 手づくりの封筒だったりするのは、もっともっと好きです。 そして美しい切手が貼られてるのは、もっともっともっと好きです。 先日届いた郵便物には、この切手が貼られてました。 牧野富太郎生誕150年の記念切手でした。 3〜4センチの小さな紙片に込められた美しい世界は 送る人も受け取る人も、つかの間しあわせにしてくれますね。 でもこの切手、残念なことに無粋な消印がバーンと押されて いました。 消印を押す人の性格も様々なようで、きれいな記念切手の図柄を そこなわないように隅っこをかするように押してあったりすると うれしくなっちゃいます。
by yasato8310
| 2013-04-17 22:22
| 日々
|
Comments(2)
子どもの頃、小学校の近くの駄菓子屋で、外国切手のクジ引きとかやってて、ハズレは使用済み切手なんだけど、当たりはスゴくきれいな動物や昆虫やアポロロケットとかカッコいい乗り物の図柄だったりして激しく心奪われたりしていたんだけど、、あのきれいな切手って小さな国が外貨獲得のために毎年たくさん出している切手だったのだ、、というコトを大人になってから知った。でも素敵な切手は、価値のうんぬんにかかわらず、子どもも大人も心奪われるものですね。日本もずいぶんと遊び心いっぱいの切手を出すようになったけど、もっともっと遊んでも良いよね。yasato8310さん(子どものころから)切手収集してる(た?)んだよね。素敵な切手を「いっぱい」貼って手紙とか荷物出すのはスゴく楽しいよね!(^0^)
0
yoshikazusuzukyさん
駄菓子屋で外国切手のくじ引きがあったのは知りませんでしたー。 子供の頃に集めた切手、今は本来の目的のために使ってやりたいと、せっせと郵便物に貼っています。クロネコメールや金額が印刷された紙の貼られた郵便物が届くことが多くなったけど、もらってうれしいのはやっぱり切手の貼られたヤツだよねっ。
|
これから
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 最新のコメント
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||